【初心者向け】 ギターの種類について解説してみました!

こんにちは!

ギターリストの八田太陽です。

今回はギターの種類についてしてみました!

ギターにはさまざまな種類があって、その特性に応じて演奏できる音楽ジャンルがかわってきます。

特にギターを初めて購入される方はどんなギターを選んだらいいか迷うところですよね。

最初に購入される際の参考にしていただければ幸いです。

今回はギターの特性について説明したいと思います。

アコースティックギター

acoustic

色々なジャンルで万能に使われるのがこのアコースティックギターです。

「フォークギター」と言ったりもします。

ブロンズ弦が張ってあり、アンプを通さなくても生でかなりの音量を稼ぐ事ができるのでストリートでの弾き語りでよく目にするギターだと思います。

対応ジャンルは幅広いです、ポップス、ロック、ブルース、ジャズなど色々なジャンルで使われています。

基本的なトーンは、硬くキラビやかで伸びの良いトーンです。

ボディの大きさによって音量も変わってくるんですが演奏者のテンションに応えてくれます。

初めてギターを購入される方でアコースティックギターから始める方が多い印象なんですが実は、、

テンションがかなりキツいです。

デフォルトで貼ってあるブロンズ弦は固く弦の張りが強い(テンションが高いとか言います)ので

コードを押さえる時にかなり力を入れないとしっかり鳴ってくれません。

初めてギターを購入するのがアコースティックギターの場合

最初につまずくのはこのテンションのキツさにあるんじゃないかと僕は思います。

この弦の張りの強さで「F」コード押さえたらそりゃ音出ません。。

僕もしっかり鳴らせるか自信ないです。。

しかも僕の経験上安価なアコースティックギターほど弦高も高く(フレットと弦の隙間)テンションがキツいような。。

なんでこんな弾きづらいギターを安価で販売するのかなとか、ギターの敷居を上げている一つの要因になってるんじゃないの?とか思っている八田です。

アコースティックギターを弾きやすくカスタマイズ

安価に購入してみたは良いもののまともに音が出ない、、そんな時は。。

音のキャラクターは変わりますがエレキギターで使われているギターの弦に張り替えてみる事をお勧めします。

エレキギターの弦はスチールの弦なのですが、アコースティックギターにデフォルトで貼られているブロンズ弦に比べ柔らかくかなり弾きやすくなるはずです。「鳴り」は犠牲にしてしまいますが最初は鳴りよりも弾きやすさを重視した方が全然楽しいです!

とはいえオールマイティーなギターです。

エレキギター

erec

ロックの代名詞ですね。

このエレキギターもオールマイティに使われているギターです。

アコースティックギターよりもテンションが柔らかくとても弾きやすいギターです。

ちなみに僕が一番最初に購入したのがこのエレキギターなんですよね。付き合いも一番長いです。

エレクトリックギターの中でも様々な種類がありどれもキャラクターが違います。

昔はフェンダー派かレスポール派か、みたいな楽しい派閥が笑

アンプに繋いで音を出す事を前提に作られているので生で弾いてもあまり音は出ません。

逆に部屋で練習するには近所迷惑にならず最適笑ですがアンプに繋いだ際は大音量を稼ぐ事ができます!

ドラムのいるバンドサウンドに特化していると言えるかもしれませんね。

また音色を変える事ができるエフェクターの存在がエレキギターのバリエーションを幅広くしてくれるんです。

ボディの大きい他のギターに比べると小ぶりだし、種類も豊富なので好みのギターを探すっなんて楽しみもあります。

とても面白い楽器だとおもいます。

ガットギター

gut

クラシック調のソロギター、ボサノバ、ジャズ、ラテンやフラメンコなんていうジャンルで主に使用されているギターですね。

ガットギターは最近購入したんですがこの丸くて柔らかく厚みのある音色が楽しく最近弾きまくってます。

きつめにガツガツ演奏しても弦が良く伸びるので痛いサウンドになりません。

アコースティックギターと形状が似ているんですがナイロン弦というとても柔らかい弦が張ってありとにかく指が痛くならない。

初心者の方にお勧めのギターの一つではあるんですがネックの幅が広いのでコードを押さえる際は苦労します、っが最近はネックの幅が狭いタイプもたくさん販売されてます。

僕が購入したガットギターもネックの幅が狭い弾きやすいタイプなんです。

他のギターにはない特徴のある音色を持っているのでオンリーワンな個性があります。

弾いていて楽しいギターですね。

アーチドトップギター

jazz

通常はジャズギターと言われるギターでFフォール(空洞が「F」の形をしている)や装飾も含めてとてもゴージャス。

とにかくぶっとい音出ます。

太くて甘いトーンはこれぞジャズ!と言わしめる大人なサウンドですね。

一番太い音が出る「フルアコ」というボディ内部の空洞の容量が大きいタイプ、

「セミアコ」と言われるフルアコのホロウボディとエレキギターのソリッドボディ、その中間に位置するもっと薄いタイプのジャズギターもありこちらは最近他ジャンルでも結構使われている印象です。

ポップス、ロック、でも使われていてバンドでセミアコを低く構えかき鳴らすように弾きたくるようなギタリストも結構多い印象。見た目がゴージャスでカッコいいし音色もエレキよりも甘いトーンでエロイんですw

初めて購入するときにおすすめのギター

mini_gat

最初に購入するギターについてですが「弾きやすさ」を重視するとして、女性であれば「小さいボディのガットギター」は弾きやすいと思います。お子さんでも弾きやすいんじゃないでしょうか。

個人的には「エレキギター全般」は弾きやすい部類に入ると思います。

大事なポイント

最終的には自分が気に入ったギターを購入する事になると思うので仮に購入したギターが弾きにくかったとしたら。

「自分が弾きやすくなるようにカスタマイズする」

という考え方で行きましょう。自分の体に合わないギターかもしれません。テンションきつくて音が出にくいギターかもしれません。

そんな時は「物」に自分が合わせるのではなく「自分」に合うように「物」を変えていきましょう、可能な限り。

せっかく購入したギターをいじるのはちょっと勇気がいりますが、、弾きにくくて演奏しずらいくらいなら自分色に染めてしまいましょう!

こういう観点大事だと思ってます。

まとめ

今回はギターの種類についてでしたがいかがでしたでしょうか?

細かく分類するとまだまだ一部に過ぎませんが参考になればと思います。

もし分からなければ楽器屋の店員さんに相談するも良し、

知り合いに詳しい人がいたら同行してもらうも良し、

好きなギターリストがいれば同じタイプのギターを探すも良し。

僕も素敵な出会いができた時の感動は今でも覚えています。

いつか必ずこれだ!ってギターに出会える時があります。

そんな出会いがあったら人生すら変わってしまうかもしれません。

今回はギターの種類、選び方についてでした!

パラノア(paranoa)ミニアルバムTorologue(トロローグ)

Torologue

「Torologue(トロローグ)」とは、 自分の本当の気持ちや思いを吐き出す「吐露」と 俳優が1人でセリフを語る舞台技法「モノローグ」 を掛け合わせた造語です。 普段口に出しにくいことや、 きれいごとでは語りきれない大人の本音を 吐露して詰めこんだアルバムです。

収録曲
1.動けカラダ
2.ひとり時間
3.夜のち朝
4.知らない
5.電子レンジ
6.バナナジュース

各種音楽配信サービスにて配信中です!

特設ページはこちらから